PR

1.50代の副業におすすめ!ブログマニュアル

ブログ作成・運営
この記事は約4分で読めます。

50代から始めるブログマニュアル|私がゼロから学んだブログの始め方

「ブログってどうやって始めるの?」
「パソコン操作が苦手でもできるの?」

そんな不安を抱えながらも、「何か新しいことを始めたい」と思っているあなたへ。

このページでは、私自身が50代で再びブログに挑戦した経験をもとに、ブログの立ち上げから収益化までの手順を丁寧にまとめています。


STEP1|ブログを始める前に準備すること

最初に決めておきたいこと

  • どんなテーマで発信したいか
  • 記録?収益?目的をゆるく決めておく

迷ってもOK!「まずは書いてみる」だけでも十分スタートになります。

準備するもの

  • パソコン(スマホ操作でも可能ですがPC推奨)
  • メールアドレス(GmailでOK)
  • クレジットカード(サーバー契約に必要)

STEP2|ConoHa WINGでサーバー&独自ドメインを取得

私が使っているのは「ConoHa WING」

独自ドメインが無料&WordPressも簡単に始められます。

  1. ConoHa WINGの公式サイトへアクセス
  2. 「WINGパック(3ヶ月〜)」を選択
  3. 好きな独自ドメインを取得
  4. WordPressかんたんセットアップを選ぶ
  5. ブログ名・ユーザー名・パスワードを入力

STEP3|WordPressテーマは「Cocoon」がおすすめ

Cocoonは無料で使える高機能なテーマ。初心者でも扱いやすく、デザインもシンプルです。

✔ 吹き出し・ボックス機能が便利
✔ カスタマイズしやすく初心者向け
✔ SEO対策も初期から万全

Cocoon公式サイトからダウンロード&有効化しましょう。


STEP4|基本設定(パーマリンク・カテゴリ)を整える

🔧 パーマリンク設定

  • WordPress管理画面 → 設定 → パーマリンク
  • 「投稿名」を選択(例:https://◯◯.com/sample-post/)

🗂 カテゴリと固定ページ

  • 「旅」「ブログ運営」「暮らし」など自分に合ったカテゴリを用意
  • プロフィール/お問い合わせ/プライバシーポリシーはAdSense審査でも必須

STEP5|AdSenseとASPで収益化に挑戦

Google AdSense

Googleの広告をブログに表示して収益化する方法です。

  • 独自ドメイン必須
  • 記事数は5〜10本以上が目安
  • プロフィール・ポリシー等も忘れずに

ASP(アフィリエイト)

成果報酬型の広告で、A8.net・もしもアフィリエイトなどに無料登録できます。

  • 登録後、好きな商品やサービスを紹介
  • クリック・申込があると報酬が発生

STEP6|記事の書き方と継続のコツ

✏ 記事構成の基本

読者の悩み → 解決方法 → まとめ

続けるコツ

  • 毎日書かなくてOK。週1〜2でも◎
  • ネタがなければ「日記+気づき」でOK
  • 完璧を求めず、自分のペースで

STEP7|よくある質問&トラブル対処法

症状対処法
画面が真っ白プラグイン停止 or Cocoon再有効化
文字が表示されないテーマ・エンコード設定を確認
AdSense不合格記事数・メニュー構成・ポリシー要確認

まとめ|ブログは「自分時間」をつくる最高のツール

ブログを持つことは、誰かの役に立つだけでなく、自分自身の気づきや学びにもつながります。

50代からでも遅くありません。これまでの人生経験があるからこそ、共感を生む発信ができます。

迷っている方は、まずはこちらの記事から読んでみてください。

最初はわからないことだらけです。

失敗しても誰にも迷惑かけるわけじゃないし、やってみたいと思うなら一歩踏み出してみませんか?


次にやることリスト

  • ConoHa WINGを契約
  • WordPress&Cocoonを設定
  • 自己紹介ととりあえず3本の記事を書いてみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました