PR
スポンサーリンク

CocoonテーマでのAdSense広告コードの設置方法とナビゲーションメニューとの重なり対策

収益化・AdSense
この記事は約4分で読めます。

Google AdSenseを利用して収益化を図る際、WordPressの無料テーマ「Cocoon」はそのシンプルさと高機能性から多くのユーザーに支持されています。

​しかし、広告コードの設置やナビゲーションメニューとの重なりによるポリシー違反には注意が必要です。​

本記事では、CocoonテーマでのAdSense広告コードの正しい設置方法と、ナビゲーションメニューとの重なりを防ぐ対策について解説します。​

1. Google AdSense広告コードの取得

まず、Google AdSenseにログインし、以下の手順で広告コードを取得します。​

  1. AdSenseのダッシュボードで「広告」→「広告ユニットごと」を選択。
  2. ディスプレイ広告」を選択し、広告ユニットを作成
  3. 作成後に表示される広告コードをコピーします。​

このコードは、後ほどCocoonの設定画面で使用します。​

2. Cocoonテーマへの広告コードの設置

Cocoonテーマでは、以下の手順で広告コードを設置できます。​

  1. WordPressの管理画面から「Cocoon設定」→「広告」タブを開きます。
  2. 広告コード」欄に、先ほどコピーしたAdSenseの広告コードを貼り付けます。
  3. アドセンス表示方式」で「マニュアル広告設定」を選択。
  4. 広告を表示させたい位置(例:記事上、記事下、サイドバーなど)にチェックを入れます。
  5. 変更をまとめて保存」をクリックして設定を保存します。​

指定した位置にAdSense広告が表示されるようになります。​

3. WAF(Web Application Firewall)による保存エラーの対処法

広告コードを保存しようとした際に「403 Forbidden」エラーが表示される場合、サーバーのWAFが広告コードを不正なものと誤認識してブロックしている可能性があります。​

この場合、以下の手順で対処します。​

  1. サーバーの管理画面にログインし、WAFの設定を一時的に無効化します。
  2. Cocoonの設定画面で広告コードを再度保存します。
  3. 保存後、WAFの設定を元に戻して有効化します。​

※WAFの設定方法は、使用しているサーバーによって異なりますので、各サーバーのマニュアルをご参照ください。​

4. グローバルナビメニューと広告の重なりを防ぐ対策

AdSenseのポリシーでは、ナビゲーションメニューが広告の上に重なり、ユーザーが誤って広告をクリックしてしまうような配置を禁止しています。

​Cocoonテーマでは、以下の方法でこの問題を防ぐことができます。​

4-1. ヘッダーの固定表示を解除する

Cocoonでは、ヘッダーを固定表示するとサブメニューが広告と重なる可能性があります。​これを防ぐために、ヘッダーの固定表示を解除することを検討してください。​

  1. WordPressの管理画面から「Cocoon設定」→「ヘッダー」タブを開きます。
  2. ヘッダーの固定表示」のチェックを外します。
  3. 変更をまとめて保存」をクリックして設定を保存します。​

4-2. CSSでz-indexを調整する

ナビゲーションメニューと広告の重なりを防ぐために、CSSでz-indexを調整する方法もあります。​以下のコードを子テーマのCSSに追加してください。​

cssコピーする編集する/* ナビゲーションメニューのz-indexを調整 */
.navi {
  z-index: 1000;
}

/* 広告のz-indexを調整 */
.adsbygoogle {
  z-index: 1;
}

この設定により、ナビゲーションメニューが広告の下に表示されることを防ぎます。​

5. 広告ラベルの明示

AdSenseのポリシーでは、広告であることを明確に示すために、広告ユニットの上に「広告」または「スポンサーリンク」といったラベルを表示することが求められています。

Cocoonの設定画面で、広告ラベルを設定することができます。​

  1. 「Cocoon設定」→「広告」タブを開きます。
  2. 広告ラベル」の欄に「スポンサーリンク」または「広告」と入力します。
  3. 変更をまとめて保存」をクリックして設定を保存します。​

これにより、ユーザーが広告であることを認識しやすくなり、誤クリックを防ぐことができます。​


以上が、Cocoonテーマを使用したWordPressブログにおけるGoogle AdSenseの広告コード設置方法と、ナビゲーションメニューとの重なりを防ぐための対策です。

​正しい設定を行い、AdSenseのポリシーに準拠したサイト運営を心がけましょう。​


コメント

タイトルとURLをコピーしました